MENU
カテゴリー

【安心基地】はじめてのハウストレーニング3ステップ

この記事の要点

  • ハウス=安心基地でストレス激減
  • 3ステップでクレート好きに変身
  • 1日5分×10日で定着
目次

【安心基地】はじめてのハウストレーニング3ステップ

ハウスは、わんちゃんにとって
最強の安全ゾーン”。
留守番・来客・通院・災害時――
クレートが「落ち着ける場所」になれば
飼い主の負担もぐっと軽くなります🐕


STEP 1️⃣ “入るとイイコト” を刷り込む

  • クレートの扉を外す or 開けっぱなしに
  • 超嗜好性おやつを中へポンッ
  • 自分から入った瞬間「いい子!」+追いおやつ

ポイントは入口でなく奥におやつを置くこと。
「奥=ご褒美」が数回で定着します。

STEP 2️⃣ 合図→入室→瞬間ご褒美

  • 入口前で「ハウス!」と一言
  • 1歩でも前足を入れたらすぐ褒める
  • 慣れたらおやつを手に持たず声だけで指示

合図は1回だけ。連呼すると聞き流されます。

STEP 3️⃣ 扉を閉めてキープ時間UP

  • 3秒扉を閉め → 「よし!」で解放
  • 5秒 → 10秒 → 30秒… と少しずつ延長
  • 静かに待てたらジャックポット(特別ご褒美)

吠えたり出たがったら無言でリセット
静かに待てたタイミングだけ褒めて成功体験を強化します。


❌ よくある失敗

  • 無理やり押し込む → クレート嫌いの原因に
  • 長時間いきなり閉じ込める → 不安で吠える
  • 壊れたベッド・硬い床 → 居心地が悪く定着しない

FAQ

扉を閉めると吠えます…

まずは扉に触れる→開けるだけでご褒美を繰り返し、「扉=怖くない」を再学習させてから時間延長を。

クレートサイズの選び方は?

「立って方向転換できる+10cm」が目安。大きすぎると落ち着けず、小さすぎると姿勢ストレス。

まとめ

  • ハウス=ご褒美の宝箱にする
  • 合図は1回+即褒め
  • 閉める時間は3秒→30秒と徐々に

1日5分×10日
「クレート大好きっ子」へ!
安心基地を一緒に作りましょう🐾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次