MENU
カテゴリー

【3分×1週間】ワンちゃんの“伏せ”を極める!トレーニング3ステップ🐾

この記事の要点

  • 伏せ=リラックスの合図で問題行動を予防
  • おすわりができれば3ステップで習得
  • 毎日3分×1週間で定着
目次

【しつけ基礎】「伏せ」トレーニング3ステップ

伏せは “もっとも落ち着いた姿勢”。
カフェ・動物病院・来客時——
伏せ=静かに待つ を覚えれば
わんちゃんも飼い主さんもストレス激減🐕✨


STEP 1️⃣ 手の誘導で姿勢を作る

  • わんちゃんをおすわりの姿勢に
  • おやつを鼻先→地面へゆっくり下ろす
  • 前足と胸が床に付いた瞬間「伏せ!」+ご褒美

前足が浮いてしまう子は
おやつを足の間を通すと自然に屈みます。

STEP 2️⃣ 合図だけで伏せる

  • おやつをチラ見せ→合図→伏せ
  • 成功したら即ご褒美
  • 慣れたら合図のみで指示

ジェスチャー+声→ 声だけ へ移行すると
屋外でも通じます。

STEP 3️⃣ 時間&距離を延ばす

  • 3秒キープ → ご褒美 → 解放
  • 5秒・10秒 とゆっくり延長
  • 飼い主が1歩離れる→ 3歩 → 5歩…

動いてしまったら距離を戻し、
成功体験で終わらせるのがコツ。


❌ よくある失敗

  • 合図を長々と連呼しない
  • 床が滑りやすいと姿勢が安定しない
  • ハイテンションで褒めると再び立ち上がる

FAQ

おやつなしでできますか?

定着後は声かけ+撫でるでOK。時々ランダムにご褒美を与え“期待感”を維持すると長期的に安定します。

伏せを嫌がる場合は?

背中を押すのはNG。まずは低めのクッションやトンネル遊びで「低い姿勢=安心」を覚えさせましょう。

まとめ

  • おやつで床に誘導
  • 声+ジェスチャー→ 声のみへ
  • 時間と距離は小刻みに伸ばす

毎日 3 分 × 1 週間
カフェでも動じない「伏せ名人」に!
落ち着きポジションを一緒に楽しみましょう🐾

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次