MENU
カテゴリー

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの特徴と飼いやすさ|初心者向き度 ★★★☆☆

短足牧羊犬の元気印──愛らしい桃尻とキュッと詰まった胴長ボディ、
そして抜群の作業意欲で世界中にファンを持つ犬種です。
明るく社交的ですが吠えやすさ&腰への負担に注意が必要!


目次

◆ 基本データ

  • 原産国:イギリス(ウェールズ)
  • 体高/体重:25〜30cm・10〜12kg※1
  • 寿命:12〜15年※2

◆ 性格・気質

陽気・好奇心旺盛・作業意欲
牧羊犬由来の“吠えて追い込む”本能が残るため、
無駄吠えトレーニングは早期に始めるのが吉。
短足でもスタミナ十分—毎日30〜60分の運動でご機嫌キープ!

🐾 コーギー豆知識

  • 妖精のそり犬?
    ウェールズの伝承では「コーギーは妖精やエルフが乗る“そり”を引いていた」といわれ、
    肩の模様を “フェアリーサドル” と呼ぶことも。
  • “プリプリ尻”は牧羊仕様
    胴長&低重心で牛に蹴られにくいため、カカトを軽く噛んで追い込む牛追い作業に最適。
  • Pembroke vs Cardigan の違い
    ペンブロークは尻尾が短い/カーディガンは長い+骨太
    「尻尾の有無」で見分けるのが一番簡単。
  • 英国王室ゆかり
    エリザベス女王といえばコーギー。生涯で30頭以上を飼育し“ロイヤルコーギー”は世界的に有名。
  • 犬のIQランキング11位※Stanley Coren (1994)
    しつけの吸収が早い一方、刺激不足で吠えやすい一面も。頭脳ゲームで発散を!

◆ お世話ポイント

項目目安ひとこと
運動量★★★☆☆散歩30分+知育遊び
ブラッシング★★★☆☆週2〜3回/換毛期毎日
しつけ易さ★★★★☆フード報酬で吸収◎
かかりやすい病気椎間板ヘルニア・変性性脊髄症・肥満後述▼

◆ 特に気を付けたい病気 TOP3

  1. 椎間板ヘルニア (IVDD)
     胴長短足で腰に負荷大。
     段差スロープ設置・体重管理・抱き上げ時は腰を支える
  2. 変性性脊髄症 (DM)
     後肢から進行的に麻痺。
    遺伝子検査済みラインを選ぶ/症状が出たら早期リハビリ。
  3. 肥満
     食欲旺盛+短足で代謝低め。
    1日カロリー計算・おやつはフードの10%以内

◆ 飼いやすさ総評

初心者向き度 ★★★☆☆
陽気で賢く家族愛◎。
ただし吠えやすさ&腰トラブルを抑える工夫は必須。
運動と体重管理をゲーム感覚で楽しめるなら、
コーギーは最高のパートナーになります!


参考文献

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次